2014.8.13
アリスブックス様にてテキストの販売を開始いたしました。
2013.8.24
COMIC ZIN様・とらのあな様でテキストの販売をしています(現在完売)
2013.8.7
3級研修用ツールを公開しました。ぜひご活用ください
2013.7.13
サイトを公開しました
ムズカシソウなテーマも対話式の解説で親しみやすく!
通販を行っています。ご希望の方はお問い合わせください。
タイトル |
サークル運営・裏方検定試験3級テキスト |
頒布情報 |
アリスブックス様に委託をしています(通販も可能です) ※団体としてまとまって入手されたい等はお気軽にご相談ください。 |
価格 | イベント400円 |
体裁 |
A5判44ページ |
対象 |
・運動部・文化部から社会人サークルまで 幅広い団体に対応しています。 ・団体の運営に協力し、裏方の仕事を手伝 うベースとしてのマインドを学ぶ3級は、 メンバー全員が知っておくのをオススメ します。 |
○プロローグ
楽器を吹いたり、漫画を描いたり、スポーツをしたり、そういう活動をするためにはそうした団体本来の活動以外にも意外といろいろやることあるよね。
それを団体の運営と言ったり裏方仕事って言ったりするね。もちろん団体ごとに目指すものが違うから運営や裏方の方針も変わってくる部分もあるけど、実は意外に共通の部分もあるんじゃないかなぁと最近思ってて。
へぇーそうなんだ。私たち、後輩に運営や裏方の基本的な部分を教えたいなぁと話してたんだけど、ちょっとこの3人でどうすればいいか話し合ってみようよ。話すうちに違いと共通点がわかってくるかもね。
○本文サンプル(PCではクリックで拡大できます)
団体の活動は目的がベース
ケガや病気の防止
Twitterでの発言の留意点
裏方仕事を行う時の報連相
○内容
第1章 団体の目的の意識
団体の活動は目的がベース
目的の4側面~競技・趣味・教育・社会~
お互いの団体を認め合う
目的は時に変更される
部活動は教育の一環
第2章 目的達成のための運営・裏方
団体に対するお客様意識からの脱却
顧問や保護者会・マネージャーの存在
社会や会社での運営・裏方の予行演習
第3章 団体における規則や会議
ルールには根拠がある
理不尽なルールに対して
色々なルール~法令・校則・暗黙の了解~
ルールだけ守ればいいか~目的の意識~
会議における団体の意思決定・報連相
第4章 活動におけるケガや病気の防止
運動部におけるケガや病気の防止
文化部も活動中に死亡事故を起こす
熱中症
交通事故~自転車・歩行者の留意点~
急性アルコール中毒、水難・山岳事故
ルールを破ってでも安全を優先する場合
第5章 規律維持・所属員トラブルの防止
シメツケでなく目的達成のための規律
所属員同士のトラブル
団体内のアルハラ・セクハラ等
指導とパワハラ・いじめの境界線
「○○ハラ」はあくまで気づきのツール
第6章 対外的なマナー・情報発信
社会に対し団体として守るべきマナー
SNSで「実名で全世界に発信」する意識
SNSでの団体に関する発言の留意点
団体に関係無い発言でも炎上すると……
第7章 サークルの社会的責任(SR)
ISO26000はサークルも対象と捉える
社会から期待されるマナーやルール
所属員の家族から期待される安全衛生
所属員間や団体間の差別や偏見の防止
地域社会に対する貢献
社会的責任を意識するメリット
第8章 裏方基礎能力
個人の持ち物と団体の持ち物の区別
会計の意義~団体としての収入・支出~
立替支出と領収証の意義
裏方仕事を行うときの報連相
タスク管理
順次発刊いたします。